コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吹田市自然体験交流センター・わくわくの郷

ご気軽にお問合せください
06-6872-0713
受付:9:30~17:30
  • 施設紹介
  • 利用申込み
  • 料金のご案内
  • 体験プログラム
  • 書類ダウンロード
  • 予約状況
  • 主催事業
  • Q&A
  • お問い合わせ

料金のご案内

  1. HOME
  2. 料金のご案内

PDFアイコン料金表のダウンロード(2022/04/01~)

 

 

 

 

 

 

 

アクセス

周辺地図駐車場について
吹田市自然体験交流センターは、大阪府吹田市北部に位置し、箕面市と隣接する千里北公園内に位置します。最寄り駅である阪急千里線北千里駅から徒歩10分(約780m)です。

カーナビで目的地設定して来られる場合、箕面市小野原側へ誘導される場合がありますので、目的地は「北千里市民体育館」としてください。

周辺地図

大きな地図で見る

北千里駅からの拡大図

PDFアイコン 拡大図ダウンロード

自然体験交流センターは公園内にありますので、できるかぎり、 公共交通機関 をご利用ください。

  • 荷物搬入等での車の利用は、1団体に2台までとし、事前申請により許可証を発行します(1家族での利用の場合は、1台)。許可証のない車の進入はできません。

※ 無断進入を発見した場合、警察へ通報するとともに、以降のご利用をお断りすることがあります。

  • 許可証のない車は、千里北公園駐車場(有料)もしくは阪急北千里駅周辺の駐車場(有料)をご利用ください。
  • 下見、書類提出に来られる方は駐車スペースはありませんので、ご了承下さい。
  • 観光バスの留め置きはできません。観光バスをご利用の際には、事前に電話にお問い合わせください。
  • キャンプ用品所外貸出事業
  • 環境保護への取り組み
  • プライバシーポリシー
  • リンク

Facebook

Facebook page

wakuwaku_suita

ゴールデンウィークも終盤ですね。
今日もわくわくの郷では、大学生のキャンプカウンセラーが元気に活動しています。
本日は4回生の「#じゅみ」がチーフという役割に初挑戦です!
チーフは他のキャンプカウンセラー達をまとめ、活動の計画をたてるちょっと責任ある役割です。
初めてで緊張しているとのことですが、一生懸命汗を流しながらみんなを元気に引っ張ってくれています。
利用者の対応に加え、空き時間には自分たちで活動を計画し、自発的に活動する様子は頼もしい限りです。
さわやかな気候のもと、気持ちよく活動した一日でした。

#わくわくの郷 #吹田市自然体験交流センター #あいすおおさか #キャンプカウンセラー #薪運び #パワフルな運び方 #バケツリレーが一番早い  #定番の土留め #新しい竹を育てよう #安全安心な施設づくりを目指して #よねちゃん #せん #かるぴす  #かけやダイエット #せんのかけやはエンドレス #土留め系女子大生 #薪運び系女子大生 #筋肉痛必至
4月10日にキャンプカウンセラーと共に設置したハチトラップを本日回収しました。

気になる結果は・・・
#ててまる=「15匹」
#いまちゅー=「9匹」
#クマプー=「8匹」
#せん=「7匹」
#べてぃー=「5匹」
ててまるの設置したトラップに一番多くハチが入りました。
体調4~5センチのオオスズメバチがたくさん!!並べてみるとなかなかすごい絵です、、
春は女王バチが巣作りしようとうろうろ飛んでいるシーズンです。今回たくさん捕まえましたので今後大きな巣が減っていくことを願っています。
#吹田市自然体験交流センター #わくわくの郷 #キャンプカウンセラー #ハチトラップ #安全安心な施設づくり #女王バチか? #お食事中の方はすいません #虫が苦手な方閲覧注意
ゴールデンウィークが始まりました!新緑の季節です。緑が本当にきれいでまぶしいくらいです。施設に来られた際はぜひいっぱい自然を満喫してくださいね。足元にはきれいな花々が、見上げればこいのぼりが泳いでいますよ。
#わくわくの郷 #吹田市自然体験交流センター #あいすおおさか #新緑の季節 #ゴールデンウィーク #目の癒し #森林浴 
#春の写真 #こいのぼり
Dサイト、もっと安全で使いやすいサイトにするため、日々進化中です。ウッドデッキに寝転んでいると、鳥の声や風の音が聞こえてきて気持ちいいですよ。
机も設置してお食事できる場としてもご利用いただけます。
#わくわくの郷 #吹田市自然体験交流センター #安全のための作業 #おしゃれスポットを目指して #家族団体に最適なサイト #本館棟ご利用の方 #傾きを修正しよう #手すりをつけよう
さらに読み込む... Instagram でフォロー

わくわくの郷

吹田市自然体験交流センター
〒565-0873
大阪府吹田市藤白台5-20-1
TEL:06-6872-0713
FAX:06-6871-7747

指定管理者

ays-logo

一般財団法人 大阪市青少年活動協会
(あいす・おおさか)

Copyright © 吹田市自然体験交流センター・わくわくの郷 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 施設紹介
  • 利用申込み
  • 料金のご案内
  • 体験プログラム
  • 書類ダウンロード
  • 予約状況
  • 主催事業
  • Q&A
  • お問い合わせ
PAGE TOP