コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

吹田市自然体験交流センター・わくわくの郷

お問合せ先
06-6872-0713
受付:9:30~17:30
  • 施設紹介
  • 利用申込み
  • 料金のご案内
  • 体験プログラム
  • 書類ダウンロード
  • 予約状況
  • Q&A
  • お問い合わせ

料金のご案内

  1. HOME
  2. 料金のご案内

PDFアイコン料金表のダウンロード(2022/04/01~)

  • キャンプ用品所外貸出事業
  • 環境保護への取り組み
  • プライバシーポリシー
  • リンク

Facebook

Facebook page

wakuwaku_suita

これまでご要望の多かったわんぱくサイトの女子トイレに鏡を設置しました。場所の関係上洗面所の横側に設置となりましたがぜひご活用ください!
#わくわくの郷 #吹田市自然体験交流センター #あいすおおさか #利用者の声 #作業記録 #映り込むスタッフ #シャッター押すのに小指を立てる人
虫の苦手な人は閲覧注意です!! こ 虫の苦手な人は閲覧注意です!!

この時期、自然の中を歩いているとよく蝉の抜け殻を発見します。
木や草に引っ付いていたり、看板などに引っ付いていたりします。
抜け殻やそこから蝉に羽化する様子を見ることはたまにあるのですが
先日は、なんと事務所の前で歩いている蝉の幼虫を発見しました。
※この仕事をしてて初めて遭遇しました!!

土の中で長い年月を過ごして羽化する場所に移動するまでの間だったのでしょうか、動画をとらせてもらった後はそっと元の場所に戻しておきました。
頑張って蝉になって夏を楽しんでほしいなと思いました。
#わくわくの郷 #吹田市自然体験交流センター #あいすおおさか #夏の自然 #頑張って蝉になってね #セミの幼虫が歩いてる
夏休みに入り、日に日に暑さを増していますね。
最近は熱中症警戒アラートが頻発しており、キャンプカウンセラーも安全に注意をはらいながら活動している毎日です。
3年生のMidのみんなは元気よく!
4年生のSrのみんなは教員採用試験や就職活動など忙しい合間をぬって活動を頑張っています。
#わくわくの郷  #吹田市自然体験交流センター #あいすおおさか #キャンプカウンセラー
#暑い中自主製作のユニフォームを着て喜ぶ #暑いけど来てみたい #真夏にパーカー
#せん #かるぴす #ててまる #安定のSrの活動日 #ハツ #ちゃお #りっつ #はりぼー #べてぃー
暑い日が続いていますが本日もキャンプカウンセラーたちは
暑さに負けず頑張って活動中です。
写真は貸出用テントの点検の様子。

わくわくの郷の本館棟で育てているグリーンカーテンも
ぐんぐんと伸びてきています。
頑張って夏の日差しを防いでくれていますよ。
今年はヘチマが大きく育っています。花がキレイですね。
ゴーヤもその横で頑張ってますよ。

#わくわくの郷 #吹田市自然体験交流センター #あいすおおさか #キャンプカウンセラー #はる #せん #りんご #真夏のテント点検 #カラカラに乾かしてから #穴とかあいてないかな #やっぱり帽子は必要 #グリーンカーテン #ヘチマ #ゴーヤ #今年は順調 #愛情注いでいます #SDGs
さらに読み込む... Instagram でフォロー

わくわくの郷

吹田市自然体験交流センター
〒565-0873
大阪府吹田市藤白台5-20-1
TEL:06-6872-0713
FAX:06-6871-7747

指定管理者

ays-logo

一般財団法人 大阪市青少年活動協会
(あいす・おおさか)

Copyright © 吹田市自然体験交流センター・わくわくの郷 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 施設紹介
  • 利用申込み
  • 料金のご案内
  • 体験プログラム
  • 書類ダウンロード
  • 予約状況
  • Q&A
  • お問い合わせ
PAGE TOP