施設から
スタッフレコードとミーティングノート

吹田市自然体験交流センターには、13名のボランティアスタッフが活動しています。 ボランティアスタッフは全員一年目の大学生です。まだまだわからないことが多いですが、利用者のために精一杯がんばっています。 スタッフが活動にや […]

詳細
主催事業
【主催事業】学びのカレッジ-動物をおもしろく見ようを開催しました

吹田市自然体験交流センターでは、8月25日(土)に、学びのカレッジ1回目を開催しました。 今回は、動物教材研究所pocketを主宰される松本朱実氏に講師をお願いし、「動物をおもしろく見よう!」というタイトルで、動物園のユ […]

詳細
主催事業
【主催事業】食育を楽しく学んでおいしく食べよう!

吹田市自然体験交流センター(わくわくの郷)では、主催事業として食育講座を開催します。 今回の食育講座では、お子さまをお持ちのご家族を対象に、地域でとれたものをその地域で消費する「地産地消」を楽しくゲームで学びます。あわせ […]

詳細
主催事業
【主催事業】こどもエコクラブ

吹田市自然体験交流センター(わくわくの郷)では、主催事業として「こどもエコクラブ」を開催します。 千里の竹林での集団遊びや竹クラフトを通して、環境保護や自然の大切さを体験的に学びます。 3ヶ月間にわたり、月に1回、日帰り […]

詳細
施設から
夏期ファイナルワーク

夏休みも終わり、土日以外は、わくわくの郷は少し静かな日々です。 この夏、わくわくの郷では、13名の学生ボランティアスタッフが活動しました。 たくさんの方々が利用された夏の終わりに、普段、なかなか手の届かない館内の大掃除や […]

詳細
周辺・自然
月面写真

8月31日の夜の満月の写真です。この日は天気がよくお月さんがきれいでしたので試しに撮影してみました。望遠鏡の映像を直接、デジタルカメラで撮ってみました。 最近のデジタルカメラは性能がよく、そこそこの映像になりました。

詳細